陣痛前からお産までのお話

妊娠されてる方、
初産婦の方、
既に前駆陣痛を感じておられる方、
いろんな方がブログを読んでいるかと思います。

私はお産前、そうですね、、
予定日の数日前からドキドキしてぐっすりとは寝られませんでした。
なんていったって、初めてのお産なものですから…
もしかしたら夜中に陣痛が起きるかもしれない、もし外出してるときに来たらちゃんと対応できるか、
考えても仕方のないことをひたすら考えては悩んで兎に角落ち着きませんでした。
そうするとですね、
調べちゃうんですよ。「〇週目 陣痛」とか「陣痛前 胎動」とかとかなんとかね(笑)
少しでも不安を解消したいがために、
ついね、
つい調べたくなっちゃいますよね。

そして誰かしらの先輩ママさん経験談を見ると、
なんかこう安心したりある程度心に余裕を持たせることが出来るんですよね。
もしこれを読んでいる方で私と同じように求めている方がいましたら、
是非このお話を参考にしていただければと思います。
長々となりますが、(前置きはしっかり長いですが)どうぞお役に立てれば幸いです。

***

妊娠後期10ヶ月め以降からは夜中に一度はトイレに起きることが多く、
お産当日も朝の三時頃に目覚めた。
そう、いつもは二度寝が深いはずなのにこの日はちがった。

通常6:30起床
これは変化なし。
ただ、身体が重くずっしりとしてあまり寝付けなかった感覚。
それでも朝食を作るが、
お湯を沸かすたびに
まな板で野菜を切るたびに、
なんだろう…
下腹部にどこか懐かしいあの過酷な生理痛の初期段階を感じた。

予定日は2日過ぎていた。
もしかして、陣痛かな…?

6:55から何となく時計をこまめに見ながらご飯を作ってみる。
間隔を計りながら…
6:55
7:03
7:11
7:19
7:27
7:33
7:39



初産の陣痛間隔5分から10分程度になったら病院へ連絡するというのは聞いていたので、
夫には陣痛かもしれないことを話して産婦人科へ即連絡。
ドキドキしながら心を落ち着かせて今の状況を電話もとで説明。
朝食を食べられるようなら食べてから急いで来てほしいとのこと。
空腹だもの、たくさん食べられると思ってたのもつかの間…
お箸に手を付けた瞬間痛みが起床時より増してる感覚。
そしてあまりお腹を満たすと嫌な予感がしたので、ここは諦めてブルーベリーを塗りたくった
食パン一枚をお腹に入れてタクシーに乗り込んだ。

8:30頃到着
ちょっと待たされ、検診内診。
結果、陣痛は6分から7分間隔だとか…子宮口は2センチ程度しか開いてないだとか…
”まだまだ分娩までは時間がかかる、生まれるのは一週間以内かなあ?”とお医者さんから呑気な答えが返ってきた。
とりあえず便がたまってるようなので浣腸はしておくけど、多分今日は(お昼ごろまで様子見て)帰ってもらうことになるよとも。

私の心の叫び:
「うそでしょおおおおお。絶対帰りたくない。せっかく夫に(お仕事休んでもらって)ついてきてもらってるし、
このままお家帰っても痛くて使い物にならないこと分かってるから、いいからもう、いいからお昼までに
陣痛間隔狭まって…!おねがいよ…」

12:00
はい、、(笑)
浣腸後はスルリとお腹の中はすっきり爽快、上からゲロりとどっばどば★!汚くてすみません。
直後に陣痛間隔は急激に4~5分間隔へ突入!!!

私のおねがい、
我が子には通じたようです☆彡

12:30
ふーっ、ふーっ
助産師さんや途中から様子を観に来てくれたお義母さんに腰をさすられながら、ひたすら呼吸を整える。
それから二階の別室へ移動。階段で。ヨタヨタになりながら…。

13:00
先生が子宮口を確認。
柔らかくはなってきてるけど未だ(入院は駄目)と言う。

14:00
陣痛は更に3分間隔へ。
夫が必死に腰をさするも呼吸が整わなくなっていき暴れたせいか、機械の測定も不可。
いきんでは駄目なのに、ここでいきみはじめ痛みで声を荒げてしまう。

14:15
分娩室移動、助産師さんに破水させられる。
子宮口は全開、いつでも分娩開始OK!
しかーし!先生がやってこない!なぜだ、なぜこない!!
ちなみにお隣には私より先に分娩室へ移動した方がお一人。

助産師さんも慌て始め、人数が足りないからとヘルプの電話をかけだす。
初産婦の私、不安になる。

14:30
15分経過。先生来ない。
助産師さん、イライラ。
「(先生来ないからまだ)いきまないで、ちゃんと呼吸しないと酸素なくなるよ!怒」
私も、イライラ。
「(痛みで叫ぶことしかできない)ふーっ、ふーっううう、あああ!あ!あ!あ!」
助産師↓
赤ちゃんの出口を無理矢理手で抑えつける。
例えで言いますと、もう少しで出そうなうんちを無理矢理抑えつけられてる感覚です。
私↓
頭では分かっているけど呼吸が上手く出来ないし、痛みで暴れる。

14:45
目をまん丸くして先生登場。
やっとこさ分娩開始※子宮口全開から30分経過後※
私と先方に移動したお隣の経産婦さんの様子を交互に見つめて、
初産で暴れている私を優先的に分娩開始。
(経産婦と言えど相手方のが先に入ってたのに申し訳ない…と思いつつもそんなことを言ってらんないくらい辛いのが現実。)
先生、先に見ていただいてありがとうございます。。

15:30
夫が泣き声聞いた時間

看護師さん曰くスムーズなお産だったみたいだけど私にとっちゃ時間かかりすぎじゃないか>?と思いつつ、
無事お産を終えてそんなことはどうでもよく…ただただ、ありがとうございますの一言で。
五体満足、母子共に健康で幸せでございます。
そしてこの日は、興奮状態に陥って一睡もできない日となりましたとさ。

***

ひとつまとめると、
まぁ「呼吸の練習」は絶対にしておくべきですね。
これで学びました。
「便秘」も日頃から解消しておきたいものです。。。
それから、お産後は興奮していても頑張って眠るようにしましょう。

お産を迎える方、直前のラストスパートまで気を抜かずに頑張ってくださーい♪応援してます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です