重たいお腹を揺らしながら働いてる方、
重たいお腹を揺らしながら家事をされてる方、
世の中の妊婦と呼ばれる女性の皆様いつもお疲れ様です。
いよいよ、出産予定日が近付いている頃でしょうか?
お産の日が近付くにつれ、
不安もあればドキドキもあって何だか不思議な気分になると思います。
そんなママさん方を少しでもお助けしたく、
お産に必要な”これがあればもう安心!入院グッズ”を紹介します。
さあ、メモの準備はよろしいですか?いきますよ~~~
【必ず使う貴重品】
・必要書類
・お金
クレカや大金を盗まれないよう、ほんの少しのお金を入れておくのが良いです。
必要な退院時のお金は旦那さんに頼んじゃって。
・健康保険証
・母子健康手帳
・印鑑
・診察券
・携帯電話
・携帯電話の充電器
・カメラ/ビデオ
・カメラ/ビデオの充電器
【入院してすぐ使うもの】
・ペットボトル用ストロー付きキャップ
重症な方は、これがあるだけで全然違うそうです※先輩ママさんより
・お産用パッド/ナプキン SML
病院でも貰うかもしれませんが、各1セットずつ揃えておくと便利
・産褥ショーツ 3~4枚
・靴下 2~3足
・スリッパ 1足
なるべく滑らないもの、歩きやすくて履きやすいものがベスト
・フェイスタオル 3~4枚
・リップクリーム
陣痛の痛みで口呼吸になりがちなので唇がカサカサに乾燥します。ここは用意周到に。
・マタニティパジャマ 3~4枚
・眼鏡 1本
産後の視力の落ち方は通常に比べて落ちやすいです。コンタクトより眼鏡の方が目を傷めずに済みます。
・陣痛乗り切りグッズ(うちわ、テニスボール、お茶、夏なら保冷剤や冷えピタなど)
・ヘアゴム
陣痛時は汗でベタベタなります。髪は一つに結って!
【主に産後に使うもの】
・骨盤ベルト 1本
産後直後が大事!!!
・着圧ソックス 1足
・母乳パッド 紙タイプ 1セット
母乳が溢れる方は大変、衛生面も考えて準備
・授乳用ブラジャー 3~4枚
・洗面グッズ 1セット
歯ブラシはお産直後に出来ないので、万が一に備えて「拭くタイプ」の歯磨きシートみたいなものがあると◎
・入浴グッズ 1セット
・バスタオル 3~4枚
・円座/授乳クッション 各1個
お尻が痛くてたまりません、必須。授乳クッションは、あると、赤ちゃんもお母さんも楽。
・コップ 1個
・お箸、スプーン 1膳
・筆記用具 1セット
・メイクグッズ
メイクしてる余裕なんてないと思います…。
・退院時のママの服 1セット
・カーディガンなどの羽織もの 1着
・ボックスティッシュ 1個
・ビニール袋 2~3枚
・ドライヤー/アイロン
・乳頭ケアクリーム/ニップルシート
【赤ちゃんに使うもの】
・ガーゼハンカチ 5~10枚
・紙おむつ、おしりふき 各1パック
・ベビー用爪切り 1個
・おくるみ 1枚
・ベビー用肌着 2~3枚
・退院時のベビードレス 1枚
記念に一枚、お手製のものを作ってあげると良いかもしれませんね。