以前は赤ちゃんの飲み物について語りましたが、
今回はその中に出てきた”麦茶”を紹介します。
みなさん、麦茶は飲まれたことありますか?
多分生きている中で一度はあるんじゃないかなぁと思うのですが…
麦茶にも様々なメーカーさんや種類がありますよね。
赤ちゃんに麦茶を飲ませて大丈夫?
赤ちゃんに飲ませるなら国内産がいいかしら?
赤ちゃん用の麦茶なんてものもあるらしいけどどうなの?
色々と疑問も浮かんでくることでしょう。
ぶっちゃけたお話、
麦茶を飲ませるのはOKです。【5ヶ月~】
初めてボーくんに飲ませたとき、目をランランと輝かせていました。美味しいのですね(^▽^)/
国内産………。
まぁ、そうですね。
赤ちゃんに飲ませるものですし、
食べさせるものですら気を遣うのですから国外だと気になるのは当然です。
ですが、昔からの子育て経験者さん(大先輩ママさん方)によりますと…
そこまで気にしなくてもいいんじゃないかなというお話に。
現に何か問題が出てるわけでもないですし、
きっと大人と同じように大丈夫なのでしょう。
赤ちゃん用、ベビー用の麦茶ですね。
こんなの昔はなかったようです。
今は本当に種類が豊富で、
有名なベビーブランド「ピジョン」さんの商品は特に目立ちますね。
【週末限定SALE!9/7〜】 【お得3個パック】ピジョン ベビー麦茶 125ml×3個パック(飲料 ベビー用 お茶)(4902508135115)
便利な世の中になりました。
( ^ω^)・・・
ちなみに私はこの商品を試していないので何とも言えませんが、
原材料を見ている限りでは麦茶らしくない薄い”何か”のような気がしてなりません。
何かって、何でしょう。
本来の麦茶とはちょっとズレてるような、うす~い”何か”。
どうせあげるのなら、
やっぱり本来の味を教えてあげたいものです。
我が家はこんなものを使ってます。
石垣食品/フジミネラル麦茶 S 15袋入/M15
”石垣食品さんのフジミネラル麦茶”
美味しいです。大人でも美味しいです。
お値段は少々お高めですが、お値段以上の価値があると思います。
私は妊娠中、カフェインを摂らないようにしていたので麦茶に切り替えました。
それまでは緑茶が大好きだったのですけどね・・・
コレも全ては愛する我が子のためです。(我慢、我慢)
そして麦茶というと
私の中でパッと思い浮かんだのは伊藤園の鶴瓶江さんが広告を出している麦茶さん。
久しぶりに飲んでみたのですが、、うーーーーーん。
マルオ(夫)さんも、うーーーーーん。。
なので、マルオさんおススメ「石垣食品さん」の麦茶を飲んでみることにしたのです!
するとなんということでしょう。。
産後の今でもがぶ飲み、愛用中でございます。おかげさまで。
全く、緑茶飲んでませんし飲もうという気すら起きないです。ほんとに。
それっくらいインパクトが大きく、
さっぱりと美味しい麦茶さんでした。
赤ちゃんから幼児、児童から大人まで幅広く愛される飲み物になると思います。
みなさんも是非お試しあれ~~~(^^♪