汽車ポッポごっこ

【準備】

ママは床に座り、両足を前に出して、膝と太ももの間くらいの位置に赤ちゃんを抱っこする。

赤ちゃんの表情が見たい場合は、ママ向きに抱っこ。
別に見なくてもいい場合は、外向きに抱っこ。

【本番】-赤ちゃんと一緒に歌ってみましょう-♪
しゅっぽ~
しゅっぽ~
しゅっぽっぽ~
しゅっぽ~
しゅっぽ~
しゅっぽっぽ~
GOGO!(赤ちゃんの右手を上げて盛り上げていく)出発進行~
ガタンゴト~ン
ガタンゴト~ン

a

まずは右に曲がりま~す
キキキキキキキキキ~!(ママは赤ちゃんの脇をしっかり支え、右に横倒れ)
ご注意くださ~い。
ガタンゴト~ン
ガタンゴト~ン
え~、続きまして~、左に曲がりま~す
キキキキキキキキキ~!(ママは赤ちゃんの脇をしっかり支え、左に横倒れ)
ガタンゴト~ン
ガタンゴト~ン

a

このさき~直進で~す
シュウウウウウウウ~!(ママは赤ちゃんをしっかり抱いたまま骨盤を動かして足を左右に動かしながら前へ進む)
おおっと??ここで石ころ発見!!!!!
揺れるぞ~~~
ガタガタガタガタ~~!(ママは膝を左右交互に激しく上下させる)
ガタンゴト~ン
ガタンゴト~ン
キッキーーーーーーーー!!!(ママが赤ちゃんをしっかり抱いて後ろに倒れて即起き上がる)
びっくりしちゃったね~
ニャーニャーネコさんが通りかかったみたい。
さあさあ、再び出発だあ!GOGO!(赤ちゃんの右手を大きく上げて盛り上げていく)
ガタンゴト~ン
ガタンゴト~ン
な、なんだと~?!
線路が塞がれちゃった!
戻ろう、戻ろう、
プップップーーー!!!(ママが赤ちゃんをしっかり抱いたまま骨盤を動かして足を左右に動かしながら後ろへ進む)
これまたびっくりしちゃったね~
さあさあ、また気を取り直して出発だあ!GOGO!(赤ちゃんの右手を大きく上げて盛り上げていく)
ガタンゴト~ン
ガタンゴト~ン
(a.繰り返す)
終点、しゅ~てん、○○(赤ちゃんのお名前)駅でございま~す(ママの左右太ももを引き離して、赤ちゃんを瞬時に落とす)
ご乗車、ありがとうございました~!

【この遊びをすることによるポイント】
・横倒れはスレスレにしたり、両足を左右に激しく動かす時は波を作るなどの強弱を付け加えることにより
赤ちゃんの楽しみが倍増。リズムや動きは『強弱』
・短時間でかなり動くので、ママのダイエット効果にも抜群。
・赤ちゃんとの触れ合い、が一番の目的。赤ちゃんが成長していくにあたり、感性もより豊かになることを願って。

【まとめ】
元々は保育の先生に教えていただいたのですが、
私自身もアレンジしてみて「赤ちゃんもママも楽しめる遊び」にしました。
別にママでなくとも、パパでも良いのですけどね。

まぁご自由に、リズムや音程を決めて挑戦してみてください。

かなり、来ますよ。足、腰に。(ばあさんか。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です