ベビー枕、ドーナツクッションはコレ!!!

こんばんは~~~!
実は今日、『お座り』姿勢が結構保てる瞬間を目撃してしまったのです(^▽^)/ヤッター
這い這いor掴まり立ちぐらいしかしなかったもので、
「お座り」がいつになるのやらとちょっと心配だったのですよね・・・。
まだ完全には出来てませんが、この調子でいけばもうすぐでしっかりと座れそうです。一安心。

さてさて
本題といきましょうか!
お母さま方ならご存知であろう、少なくとも聞いたことはあろうドーナツクッション。
ドーナツクッションというと、どちらかといえばお尻に敷いちゃうもんを思い出しますよね(笑)

お尻に敷くほうは、産後のお母さま方(重症な手術をされた方)には効果的のようですが…
今回お話させていただくのは、赤ちゃんの”頭に敷く枕”

ドーナツのような形ではないのですが、
一ヶ月ほどの使用で効果は見られると思います。


&TERUMORE 赤ちゃん まくら ベビー 枕 頭の形 矯正 寝はげ防止 向きぐせ防止 絶壁頭 枕カバー2枚セット 寝姿を矯正 男女兼用 ベビーまくら

ちなみにこれは寝返りすると(動きまくって)使えなくなっちゃうと思うので、

目安生後0ヶ月~4ヶ月くらいまでの赤ちゃんにおすすめですb

ドーナツ形じゃないのに、不思議と綺麗なまんまる型頭になっていきます。
ただひとつ、
ちょっとしたポイントがありまして。

実はこの枕、枕の首元部分が少し上がって口と鼻が目より高い位置にきてしまうのですね?
となると…授乳をした後に寝かせる際、ちょっと詰まらせてしまう可能性があるので要注意です⚠

我が家の場合は、枕の首元部分の高さと合わせたタオルをグルグル巻きにして並べて置いてました。
そうすることによって首は安定しますし、呼吸もしやすくなると考えたからです。
ボーくんも、タオルを敷かないより敷いたほうが寝入りやすくなりました。

洗濯ものは少し増えちゃいますが、
「頭の形を矯正したい」+「安全に使用したい」ことを考えればまぁまぁ使えるほうではないかなと思います。

ちなみにボーくんは生まれた直後はそうでもなかったのに
お部屋で母子同室になった際、どことなく後頭部がボコボコしてたんですね。
気にはなってましたが、触って余計に変にしちゃうのも嫌だし”自然に治るかな”と思ってて。

でも現実、
そう簡単に形が変化するはずもなく( ^ω^)・・・

先輩ママさんやインターネットを参考に、選ばせていただきました。

通気性はバッチリですし、夏はどこか涼しい感あります。
カバーも丸洗い出来ちゃうのでママさんも安心ですよ。

徐々に、ですがね。

効果はあります。

是非お試しください^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です