妊娠線を予防するには・・・?

”妊娠線”

初産婦さん、半数以上
経産婦さん、8割以上 にあらわれるそうです。

妊娠線とは
”ストレッチマーク””脂肪線”とも呼ばれる「肉割れ」

妊娠すればママのお腹は大きくなりますが、表皮に伸縮性があるので裂けて血が出るようなことはありません。
しかし、表皮の下にある”真皮”などの皮下組織がついていけず…
亀裂ができてしまうのです。
そこが表皮の部分から透けて赤紫色の筋として見えるのが”妊娠線”

初めは鮮やかな色合いをしていますが、産後に皮膚が再生するにつれて少しずつ白っぽくなります。
個人差はありますが、一般的には一年経つと白銀色となる人が多いです。
ただし現実には
最初よりは目立たなくなる、といっても
結局は白い筋や皺が目立ち・・・ほとんど消えることはありません。

妊娠線ができる原因

㈠急激な体型変化
私もですが、痩せ過ぎの方は要注意です⚠
㈡ホルモン分泌の変化
コルチコステロイド、というステロイドホルモンが増加します。
コルチコステロイドは肌のターンオーバーやコラーゲンの生成をおさえる作用があります。
ホルモンバランスの変化で肌の新陳代謝が悪くなった結果、
肌の弾力が減り妊娠線ができやすくなるというわけです。
㈢肌の潤い不足
日頃から保湿を心掛けます。

妊娠線ができる部位
バスト/ヒップ/太もも/ふくらはぎ/二の腕

妊娠線が出来やすい人
・皮下脂肪が多い
・乾燥肌
・細身・小柄な体型
・子など多胎妊娠して

もともと皮下脂肪が多く、ぽっちゃりとした体型のひとは妊娠線ができやすくなります。
皮下脂肪は柔軟性がないため、真皮に亀裂が生じやすくなるのです。

妊娠線ができやすいひとは、お腹が大きくなった際に皮膚への負担がかかりやすいひとです。
十分な対策をして、妊娠線を予防するようにしましょう。

他のサイトさんを一目みてみると”買いにくいもの”が揃っていることが分かりました。
確かにね、
最近ご結婚された某モデルさん方なんて立派な保湿クリーム剤を持ってます。

でもね、

私は思うんです。

わざわざそんなに高いお金を出してまで(それも妊婦期間くらいにしか使えないような)買うものなのか?と。

ぶっちゃけ、
どんなにケアをしていた場合においても『跡がつく場合は、つく。』

そんな私が妊娠中から産後まで

ダメ元で

使用していたのがこちら。


ニベア スキンミルク しっとり 200g

保湿クリームとしては、とても有名な『ニベアさん』
さすが
NIVEAさん。優秀です。

これ、

案外いけます。

産後なかなか消えずに悩んでいたあの時期も嘘みたいに、すっきりぽん。
お腹の妊娠線は徐々に薄れていき、今ではもう殆ど見えません。

Niveaなら産後ずっと(特にこれからの乾燥の季節に)使えるので、ここもGOOD◎

気になる方はどうぞお試しくださいませ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です